
                           
         
  東京都ボランティアリーダー会グループ/鉄道模型レクリエーションチームでは、2014年度第2期新型車両導入計画に
基づき、下記の車両を導入いたします。10月に引き続き、「Nゲージ車両」・「HOゲージ車両」に加えて、「プラレール車両」も
導入いたします。プラレール車両につきましては、「イベント開催時のみの使用」とし、通常のレクリエーションボランティア
開催時には使用いたしません。
●Nゲージ車両導入計画(8編成/48両)●
 1,JR東日本団体専用列車 E655系~和(なごみ)~ & 皇室専用列車    6両編成
 2,名古屋鉄道名鉄本線1000系&1800系~パノラマSuper~          8両編成
 3,近畿日本鉄道50000系~特急「しまかぜ号」~               6両編成
 4,JR東日本キハ110系~Touhoku Emotion~                 3両編成
 5,箱根登山電車2000系~レーティッシュ塗装編成~             2両編成
 6,箱根登山電車2000系~グレッシャーエクスプレス塗装編成~        3両編成
 7,小田急電鉄ロマンスカー60000系~MSE~                10両編成
 8,小田急電鉄ロマンスカー30000系~EXE~                10両編成
 ←新規導入予定の『箱根登山電車2000系~レーティッシュ塗装編成~』
鮮やかな青色が眩しい「小田急ロマンスカーMSE」 → 
●HOゲージ車両導入計画(1編成/2両)●
  1,箱根登山電車3000系~アレグラ塗装編成~               2両編成
まもなく実車の営業運転が始まる「箱根登山電車3000系」→ 
●プラレール車両導入計画(4編成/14両)●
 1,北陸新幹線E7系~かがやき号~                    3両編成
  ★今後、12両編成化を計画しております。★
 2,東海道・山陽新幹線0系                        3両編成
 3,秋田新幹線E6系~(2代目)こまち号~(中間増結編成)          4両編成
  ★中間車両組み込みにより、【7両編成】での運転を実施します。★
 4,東北新幹線E5系~はやぶさ号~(中間増結編成)             4両編成
  ★中間車両組み込みにより、【10両編成】での運転を実施します。
   
 ←導入予定の新幹線車両
 試運転の状況はこちら→ 第1期新型車両導入前試運転実施報告
             第2期新型車両導入前試運転実施報告